このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
honesta.conditioning@gmail.com
受付時間:9:00~22:00

コンディショニングサロン
-HONESTA-

理学療法士×
最新の筋膜リリース技術で、
痛みと動きを改善!

IASTM(Instrument Assisted Soft Tissue Mobilization)
医療ステンレス機器を使った筋膜リリーステクニック。
肩こり・スポーツ傷害など、
身体の不調の改善をサポートします。

痛み・心身の不調の改善のため、
結果にこだわります。

こんなお悩みありませんか?

  • 首・肩がガチガチで仕事に集中できない。
  • 腰や膝などの慢性的な関節の違和感や痛みが続いている。(全身対応可)
  • 運動後の筋肉のハリが気になり、疲労が抜けない。
  • スポーツや日常生活でパフォーマンスが上がらない。
  • スポーツ傷害、手術直後で患部を動かせないが、リハビリがしたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

IASTM(Instrument Assisted Soft Tissue Mobilization)テクニックとは?

IASTMは、筋膜や軟部組織の癒着を改善する施術法(筋膜リリース)です。
従来の手技では届かない細かな組織までアプローチできるため、スポーツ選手からデスクワーカー、傷害発生後の急性期など幅広い方に効果が期待できます。
短時間で効果を実感:筋膜へ直接アプローチすることで、関節可動性の改善・感覚神経活性化に伴い、数分の施術で動きの変化を感じやすい!
世界中のアスリートが導入:NBAやMLB選手も愛用するテクニック。
スポーツ現場では疲労回復や術後のリハビリテーションへ利用されています。

医療グレード316ステンレス鋼の高品質の製品を使用します。
(アメリカFDA承認;アメリカ食品医薬品局)

軟部組織モビライゼーション
(筋膜リリース)とは?

筋膜(fascia)は、筋肉・骨・内臓・神経・循環器系などを包み込み、全身をつなぐ
”ネットワーク”のような役割を持つ結合組織です。
健康な筋膜は柔軟でスムーズに動くため、痛みやコリが生じにくい状態を保ちます。
しかし、長時間の同じ姿勢・運動不足・ストレスなどによって軟部組織(筋膜)が癒着すると、筋肉の動きが悪くなり、コリ・痛み・可動域制限が発生します。
これを解消するための手技が”軟部組織モビライゼーション”です。
筋肉をほぐすだけでは治らない」慢性的な痛みには、筋膜リリースが有効です。
特にIASTMを活用した施術は、効率的に軟部組織を整え、短時間で動きや痛みを改善できるのが魅力です!

当サロンだけの3つの特徴

POINT① 国家資格、専門資格保持者が対応するので安心。

医療現場やプロスポーツチームで経験を積んだスタッフが対応。
現在も都内整形外科でリハビリテーションに従事。

また、海外リハビリテーションメソッドを採用しているため、最新の筋膜リリーステクニック(IASTM)だけでなく、病院でのリハビリテーションの経験を活かした理学療法をベースに、お客様にベストな施術プランを提案致します。

POINT② 結果を追求した3ステップ

当サロンでは、3ステップで実施します。
①問題点の聴取
ヒアリングを丁寧に行い、身体のクセや環境的な問題を評価します。
②身体評価
頭部から足部まで全身の筋肉や関節を包括的に評価することで、局所的に起こった痛み(結果)をなぜ、その痛みが生じてしまったのか(原因)を考えながらアプローチします。
③効果判定
弊社独自の身体スコアリングシステムを採用しているので、各関節のスコアを抽出して、問題点を明確化しご説明いたします。
また、施術後に効果判定を行い、症状の改善をその場で確認します。

POINT③ その場で効果を実感できる!

最新の筋膜リリーステクニック(IASTM)だけでなく、病院勤務の経験を活かした理学療法をベースに、米国・チェコなどの海外のリハビリテーションメソッドを取り込むことで、お客様にベストな施術プランを提案致します。

通わせない状態を目指すため、
入会金・月会費は一際必要なし。
必要なのは、都度払い!

Menu

Trial(評価&施術&コンディショニング)70分
¥6,600(税込)
筋膜リリース60分
¥12,000(税込)
ストレッチ・リラクゼーション60分
 ¥10,000(税込)
リハビリプログラム60分
 ¥11,000(税込)
全てパーソナルセッションです。
初回の方は、Trialからのご利用になります。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 テキスト

Staff

セラピスト紹介

中村誠寿(Nakamura Makoto)
大学卒業後、理学療法士/トレーナーとして、総合病院・整形外科クリニック・プロスポーツチーム・トレーニングジムで累計1万2千人以上の方の治療・リハビリ・トレーニングを担当した実績がある。

現在は、某ストレッチサロンのプログラム開発にも携わりながら、都内の整形外科クリニックでリハビリテーションに従事している。

現場活動として、大学サッカー部におけるメディカルトレーナー業務および、女子プロバスケットボールチームでのストレングス&コンディショニングコーチ業務に従事していた。
取得資格
  • 理学療法士 国家資格
  • SMART TOOLS IASTM(軟部組織モビライゼーション資格)
  • NASMーPES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
  • AHA ACLS(全米心臓協会認定二次救急資格)
  • FMS・SFMA(全米運動機能評価資格)
  • Animal Flow Instructor LV.1
  • TPI LV.1(米国ゴルファー機能評価資格)
  • 日本離床学会 離床アドバイザー(急性期リハビリテーションリスク管理資格)
  • DNS受講 (チェコ運動発達学的アプローチ)
  • MSI受講(全米運動系機能障害アプローチ)
  • Mulligan Concept Lower Quarter受講(米国徒手アプローチ)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
理学療法学会学術発表
表示したいテキスト

安心の資格保持

様々な筋膜リリースの資格がありますが、SMART ToolsはEBM(根拠に基づく医療)を意識したカリキュラムです。
Graston Techniqueという徒手療法の科学的背景をベースにしているので、治療の根拠を重視しています。
「何のためにやるか」「どんな組織にアプローチしているのか」が明確なので、医療従事者にとって納得感が強く、臨床からスポーツ現場など様々な場面で用いられています。
また、器具は肌に触れますが、外科手術にも用いられる医療ステンレススチール製なので安心です。

予約/スケジュールはこちらからご確認ください

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 9:00〜22:00
ご予約/スケジュール確認はこちら

FAQ

Q
体験メニューはありますか?
A
はい、ございます。
初めての方はTrialからお申し込みいただき、70分間で問診・身体評価・施術・コンディショニングの一連の流れをご体感できます。
Q
どんな服装で行けばいいですか?
A
動きやすい服装(ジャージ、スウェットなど)がおすすめです。
IASTM軟部組織モビライゼーションのご希望の方は、患部を露出できる方が好ましいです。
更衣室があるのでお着替えにご利用いただけます。
Q
どんな症状に対応していますか?
A
筋肉痛・肩こり・腰痛・各関節痛(上肢〜下肢)・頭痛・姿勢の崩れ・冷え性・スポーツによる不調など、幅広く対応可能です。
「病院で原因がわからなかった」「治療しても変わらなかった」そんなお悩みも、まずは一度ご相談ください。
Q
予約は必要ですか?
A
完全予約制です。体験/お問い合わせフォームからご予約をお願いいたします。
Q
痛いところはなく、リラクゼーション目的ですが行ってもいいですか?
A
もちろん大丈夫です。
当コンディショニングサロンは、身体のパフォーマンスをあげることに焦点を当てているため、疼痛改善だけでなく、疲労回復やご自身の身体の状態を知りたい方など、さまざまな方が対象となります。
Q
IASTM(筋膜リリース)以外の施術メニューはありますか?
A
もちろんございます。
ストレッチや関節モビライゼーションなど、お客様と相談させていただきベストなアプローチを提案させていただきます。
Q
支払い方法は何がありますか?
A
現金、クレジットカード(VISA・Mastercard・American Express)、電子決済(

au PAY・Alipay・WeChat Pay・メルペイ・PayPay)がご利用いただけます。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

Access

店舗名
ShareSalonBP渋谷店2(会員制レンタルサロン)
住所 東京都渋谷区宇田川町
※予約確定後に詳細をお送りします。
電話番号
アクセス方法
渋谷駅 (JR山手線) 1番出口から徒歩5分
東急ハンズ様向かいのビルの裏になります。
特徴
アクセス良好。清潔感のあるプライベート空間で施術を受けることができます。
アクセス方法
渋谷駅 (JR山手線) 徒歩5分

体験予約/お問い合わせフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーの同意の上、送信して下さい。

ご質問・ご相談もお気軽にお待ちしております!


Instagramで最新情報をチェック!

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。